2025年3月7日金曜日

ひろば 8.10(2025.3.20開催)

 ひろば 8.10(2025.3.20開催)


〈場所〉 草加中央防災広場
〈日時〉 2025年3月20日 10:00~15:00

草加中央防災広場は、災害時の一時避難場となっています。
広場内には、防災あずまや・かまどベンチ・井戸を使った防災トイレがあります。

今回は、防災広場を知っていただき、防災と健康・地域のつながりをイメージしたイベントです。

・設備機能点検(かまどベンチで空き缶飯ごう・井戸体験)
・起震車による地震体験
・トランポリン体験(有料)
・スポーツ協会協力のおもしろ運動(競技用車椅子体験・プラズマカー・わなげなど)
・かざぐるまを作ってみよう
・おいしいカフェもやってくる(キッチンカー)

などなど!

当日は、草加中央公民館では「福祉まつり」を開催しています。
草加駅から防災広場を通って中央公民館まで抜けられます。
ぜひ、「福祉まつり」にご来場の方々もお立ち寄りください!








2019年12月13日金曜日

『みんなのあそびば 原っぱ 2020』

『みんなのあそびば 原っぱ 2020』


日時:2020年2月15日 11:00-14:00
場所:草加中央防災広場

今回も凧あげして元気に遊びましょう!
大好評、おしるこも無料です!(先着 約200名)


主催:高砂・住吉・中央(TSC)地区まちづくり市民会議

2019年2月8日金曜日

『みんなのあそびば 原っぱ 2019』10日開催

『みんなのあそびば 原っぱ 2019』10日開催


日時:2019年2月10日 11:00-14:00
場所:草加中央防災広場

雪の影響も最小限のようです。
広場のコンディションも悪くないので10日に順延して開催します。



お陰様でよく晴れてくれました。
やや風が強く、凧あげにはいいのですが、おしるこコーナーは
カセットコンロの防風に四苦八苦しました。
9日からの順延でしが、なんとか開催出来てホッとしました。
各箇所に掲示頂いたポスターを見て来場されたかたが多く
掲示ご協力に感謝です。








2017年12月29日金曜日

『みんなのあそびば 原っぱ 2018』

『みんなのあそびば 原っぱ 2018』


日時:2018年2月10日 11:00-14:00
場所:草加中央防災広場

凧あげして元気に遊びましょう!
おしるこ無料です!(先着 約200名)

凧の貸出しもありますが、できるだけご持参ください。
また、簡単に作れる凧ワークショップも開催します。



無事開催いたしました。

今年に入って、大雪が降ったり、寒波だったりと悪天候が多かったり
インフルエンザも大流行と開催日直前まで不安要素だらけでした。

が、当日は、とても暖かな日となり、久しぶりに屋外にいても寒さを感じませんでした。
広場には、開催時間の11時前ころから、チラほらと凧あげをする姿が見られ
おしるこが出来上がる11時には、昨年以上の親子が集まってきました。

風が弱く、凧あげの難易度が高かったのですが、子どもたちは思いっきり走り回って楽しんでいました。



元気に走り回ってます


順番待ちが途絶えなかった、手作り凧教室
楽しい絵が空に上がりました。


あたたかなおしるこは300杯を提供

また、来年、集まってね!

主催:高砂・住吉・中央(TSC)地区まちづくり市民会議

2017年9月24日日曜日

第15回草加宿場まつり TSCひふみの市

第15回草加宿場まつり TSCひふみの市


日時:2017年10月1日10時~17時
場所:草加駅東口~旧道~草加小学校

高砂・住吉・中央(TSC)地区まちづくり市民会議では、駅前ボードステージで「一二三の市」を開催します。無料の休憩所(水出しお茶)・フリーペーパー草生人出店・フリーマーケットがズラッと並びます。