2016年5月16日月曜日

第二回めぐりのマルシェが開催

草加 Welcome Festivalと同時開催で第二回めぐりのマルシェがTSCボードステージで開催されます。

場所:TSCボードステージ(埼玉りそな銀行向い)
日時:2016年5月22日

めぐりのマルシェFacebook


同時開催:草加 Welcome Festival






TSC防災訓練・中央防災広場設備講習会

2016年1月24日
草加中央防災広場にて、「草加駅東口合同防災訓練」を開きました。

通常の消防訓練やAED講習会・起震車などを使った体験を
草加消防署の強力により行いました。

また、この広場は防災設備があるわけですが、いざというときに
上手く使えないと困ります。
そこで、市職員に使用方法を教えていただき
より多くのかたがそれらの使い方を覚えてもらいました。




写真は東武よみうり掲載のものです。




かまどベンチでお湯沸かしています。(薪使用)


湧いたお湯で災害時用保存食 アルファー化米五目御飯を200食作りました。






防災トイレの使用方法を市職員が解説


草加消防署 署員により消防訓練










2015年2月28日土曜日

『みんなのあそびば 原っぱ 2015』

『みんなのあそびば 原っぱ 2015』


2015年2月21日、草加中央防災広場で開催しました。

この草加中央防災広場が完成する前は、焚き火で焼き芋も出来たのですが

さすがに綺麗な広場に穴は掘れませんので、今回はおしるこを提供しました。






穏やかな天気で、凧を上げるには風が弱かったくらいでした。

小さな子どもたちが、たくさん参加してくれました。

お父さん、お母さんも初めての凧あげという家族も多かったですね。




青柳氏(みんなのまち草の根ネットの会)による、手作り凧教室も大盛況でした。

ご協力ありがとうございました。



TSC地区まちづくり市民会議の女性陣が作る、美味しいおしるこで温まりました。


全体的にのんびりしたイベントになりました。











2014年10月16日木曜日

~親子で楽しむ日本の芸術文化~

心凪(ここなぎ)実行委員会主催で、前回の
「青空とアートとごちそう」と同規模のイベントが開催されます。

是非、遊びに来てください。




2014年10月18日(土)11:00-17:00
草加中央防災広場


主催:心koko凪nagi祭sai実行委員会
協力:爽日市庭(そうかいちば)実行委員会
        高砂・住吉・中央(TSC)地区まちづくり市民会議



2014年8月29日金曜日

青空とアートとごちそう

イベント開催のご案内です。

『青空とアートとごちそう』

日時:2014年9月20日(土)11時~17時

場所:草加中央防災広場

遊べるアートで、楽しんでください。
草加○☓クイズやじゃんけん大会
おいしいごちろう・音楽ライブとゆったりお立ち寄りください。