2013年2月9日土曜日

元気に走り回って、ほっかほか!

『みんなのあそびば原っぱ2013』

数日前の大雪情報でヒヤヒヤでしたが、快晴に恵まれて
大勢の来場者で賑わいました。

今までで一番多かったように思います。

凧あげを初めてのちびっ子が、猛ダッシュで走り回る姿は微笑ましいです。
ふと、見回すと、お母さんが凧あげに夢中になってました!

焼きいもは、婦人会のみなさまが手慣れた感じで、次々と
さつまいもを新聞紙水漬けからアルミホイルに包んでいきます。
その数、15箱です。
今回は廃材を火種に、炭も多く用意してじっくり焼き上げました。

25年度から公園整備工事に入りますので
この原っぱ状態でのイベントはこれで最後となります。

2005年から
グランドゴルフ・星空映画祭・冬あそびを6回から7回開催しました。
ご参加、ありがとうございました。

新しい公園完成後の活動はまだ未定ですが
どんなことが出来るのか、検討していきます。


























2013.2.9 開催

2013年2月1日金曜日

みんなのあそびば原っぱ2013

みんなのあそびば原っぱ2013

またまた、この季節がやって参りました。
2月9日は、ひろばで思いっきり走り回っちゃってください。

凧あげと焚き火で焼きイモを作りますよ。

参加は無料です。
遊びに来る際、手袋をご持参ください。










2012年9月18日火曜日

ご来場御礼!『草加の星空映画祭7』

『草加の星空映画祭7』ご来場ありがとうございました。
微妙な天候の中、運良く、雨に降られず開催できました。

今年は、音楽ライブが無かったので、みなさんの来場時間が遅く
人出はどんなものかと思っておりました。
が、上映直前にぞろぞろと集まって、ほぼ例年通りの
雰囲気になりました。

特に自転車での来場が多く、ちょっと遠くからもいらっしゃったのが
わかりました。
また、小さな子だけでなく、中学生や高校生のグループも楽しそうに
過ごしていて、こちらも嬉しくなりました。













本編上映前には、地元の団体・商店街・個人店などの
動画CMを10分上映。
みなさんが知っている風景が映るので、意外と“うけます”
ツボに入って、ゲラゲラ笑う小学生がいておもしろいです。

さてさて来年も開催出来るかな?
応援よろしくお願いいたします。







2012年8月5日日曜日

『草加の星空映画祭7』告知

草加の星空映画祭7のポスターが出来ました。
本日から、高砂小学校での盆おどり会場で来場者へ
チラシとして、配って回ってます。

今年の開催日は、9月15日(土)19時からです。
作品は、「カンフー・パンダ2」ですよ。
入場無料です。

























今年度は、資金不足から開催断念との空気もあったところ
パルシステム埼玉様の『パルシステム埼玉市民活動支援金』より
多大なご協力をいただき、何とか開催できそうです。

来週には、草加駅東口周辺で、このポスターが
徐々に増えていき、目にする機会も多くなるでしょう。


是非、大勢誘って来場ください。
お待ちしております。






2012年8月4日土曜日

そうかっ子なかよし盆おどり大会


2012年8月4日、5日は、「六町若衆会」主催の盆おどり大会です。

今年は、草加市立高砂小学校の校庭で開催!

TSCでは、模擬店出店と、9月15日の「草加の星空映画祭」チラシ配布を行います。



模擬店参加も多く、とても楽しめる盆おどり大会です。